投稿

学校の風景<3月25日(火)>

イメージ
 <修了式>令和6年度の修了式で、子供たちに修了証を手渡ししました。一年間の学びが詰まった修了証です。ご家庭でも、子供たちのがんばりを認め、ほめてあげてください。よろしくお願いします。 <離任式>3月31日で栄小を去られる先生方の離任式を本日行いました。代表の子供たちがメッセージを読み、これまでの感謝の気持ちを伝えることができました。さみしい気持ちもいっぱいでしたが、最後には笑顔で終わることができました。 <ありがとうございました>  令和6年度の栄小学校校長ブロクも本日が最終日となります。ご覧いただき、ありがとうございました。令和7年度も栄小学校の子供たちの様子をお知らせしていきたいと思います。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

学校の風景<3月24日(月)>

イメージ
 <卒業式>本日、卒業式を挙行いたしました。56名の卒業生が、栄小学校を巣立っていきました。卒業生も在校生代表の5年生も、卒業式で堂々とした姿を見せてくれました!  卒業生のこれからの活躍を期待しています。ご卒業、おめでとう!

学校の風景<3月21日(金)>

イメージ
<各学年の様子>卒業式、修了式まであと1日となった今日は、どの学年、クラスでも、お楽しみ会等が行われていました。一年間の思い出を振り返りながら、楽しい時間をみんなで過ごしていました。 <本年度、最後の給食>

学校の風景<3月19日(水)>

イメージ
 <2年生> お楽しみ会に向けての準備を頑張っていました! 数の表し方の絵本の読み聞かせでは、子供たちはとても集中して考えて(聞いて)いました。 <3年生> 理科で学んだ「じしゃく」の性質を生かした玩具を作り、楽しんでいました。 そろばんの学習です。そろばんの仕組みを理解して、計算に挑戦していました。 <本日の給食>

学校の風景<3月18日(火)>

イメージ
 <ALTとの授業>4年生、5年生は、今年度最後のALTとの授業でした。一年間のまとめとして、今まで学んだことを生かし、英語のゲームを楽しんでいました。 <1年生>入学式で、新2年生として行う出し物の練習に取り組んでいます。台詞や歌を頑張っていました。 <本日の給食>

学校の風景<3月17日(月)>

イメージ
 <1年生>一年間の行事等を振り返り、一番心に残ったことを絵と文で表していました。 <5年生> 自分が選んだ漢字一文字に込めた思いや考えを、クラスの皆に発表していました。 6年生の書いた文章を読み、5年生の子供たちも自分の考えを深めていました。 <本日の給食>

学校の風景<3月14日(金)>

イメージ
 <横田西小学校との交流>3年生の子供たちが、横田西小学校の子供たちとの交流会を行いました。日本のあそびを一緒に楽しんだり、学校を案内したり…。英語を使って、準備してきた「おもてなし」をしようと頑張っていた子供たち。すてきな交流ができました! <図書室廊下の掲示>ボランティアの方が、定期的に掲示を変えてくださっています。卒業、進級に向けた素敵な掲示をしてくださいました。いつもありがとうございます。