修了式・学校の風景〈令和6年3月25日(月)〉

 〔修了式〕

本日、令和5年度修了式が行われました。

この一年間、子供たちは大きく成長しました。たくさんのことを学び、よく考え、明るくじょうぶに、みんなと助け合って過ごしました。

今年度一年間の成長を振り返り、自尊感情を高めるとともに、次の学年で目指す姿を考えてほしいと思います。

修了式では、1年生と5年生の代表児童が「一年間を振り返って」についての作文を発表してくれました。とても立派な姿でした。


1年生代表児童

   「がんばった一年かん」

 わたしは、一年生でとくにがんばったことが二つあります。

 一つは、あいさつです。にゅうがくしたばかりのころ、六年生がわたしのきょうしつにきて、おてつだいをしてくれました。六年生はいつもえがおで、

「ゆほちゃん、おはよう。」

といってくれました。うれしかったけど、わたしはちいさいこえで、

「おはよう。」

としかいえませんでした。六年生のように、すてきなあいさつができるように、まいにちすこしずつおおきなこえでいうれんしゅうをしました。ゆうきをだして、まいにちいっていたら、おおきなこえで、あいさつができるようになりました。げんきにあいさつをしたら、とってもきもちがよかったです。

 二つは、かかりかつどうです。一年生になって、いろいろなかかりになりましたが、一ばんがんばったのは、ぬりえがかりです。雨の日の休みじかんに、みんながそとあそびにいけないときでも、きょうしつでたのしくすごせるように、ぬりえプリントをつくりました。おなじかかりのともだちとそうだんして、クラスのみんなはどんなぬりえがしたいかなとそうぞうして、いっしょうけんめいえをかきました。ともだちがわたしのつくったぬりえに、じょうずにいろをぬって、わたしにみせてくれたとき、「がんばってつくってよかった。」とうれしくなりました。

 2ねんせいになったら、いちねんせいにえがおでげんきよくあいさつをしたいです。また、あたらしいクラスのともだちがよろこぶようなことをたくさんして、みんなとはやくなかよくなりたいです。





5年生代表児童

 私がこの一年間でがんばったことは、二つあります。

 一つ目、児童会の活動です。特にがんばったのは七本木祭と六年生を送る会です。七本木祭では、クラスの色々なことを決めました。話し合いをするときは、時間があまりないので、早くみんなの意見をまとめるのが大変でした。六年生を送る会では、六年生と遊ぶ遊びを考えて、決まったら休み時間に集まって練習しました。代表委員会全員でがんばって準備をしたので、みんなに楽しんでもらえ、大成功の六年生を送る会となりました。

 二つ目は、児童会長になるための選挙です。えんぜつの作文を書くときは、しっかり聞く人の心にひびくような作文にするようにしました。結果は落選してしまいましたが、がんばってちょう戦したのでいい経験になったと思います。

 六年生でがんばりたいことは、二つあります。

 一つ目は、なかよし班です。今年やったなかよし班お別れ会の計画では、計画書のきげんに間に合わせることができませんでした。それからやることは早目にやろうと思いました。実際に自分たちがなかよし班をまとめてみて、すごく大変ということが分かったので、来年はより力を入れてやりたいと思います。

 二つ目は、人見知りをしないようにすることです。六年生になると他学年との交流も増えるので人見知りをしたら交流がうまくできなくなります。なので人見知りをせず、他学年が声をかけやすい六年生になりたいです。

 六年生になったら全部がんばりたいけど、この二つを特にがんばり、しっかりとしていてみんなと仲良くできる最高学年になりたいです。




修了式の最後には、校歌を歌いました。


本日の修了式においても、栄小学校の子供たちは、素晴らしい姿が見られました。5分前に集合し、時間前に式を始めることができること、姿勢がよく整列できること、元気で明るく気持ちのよい挨拶ができること、話している人をしっかりと見て静かに話を聞けること。このような素晴らしい姿は、栄小学校の子供たちの伝統として引き継がれているように感じます。

このブログの人気の投稿

6年生日光移動教室3日目〈令和5年6月1日(木)〉

5年生清里移動教室〈令和5年6月30日(金)〜7月1日(土)〉

6年生日光移動教室2日目〈令和5年5月30日(水)〉